Search

【Garmin が遂にSuicaに対応‼️】
〜実際に設定・使用してみました〜
...

  • Share this:

【Garmin が遂にSuicaに対応‼️】
〜実際に設定・使用してみました〜

皆さまこんにちは😃
遂に‼️21日よりGarminでSuicaが利用できるようになりました🐧‼️悲願😭
個人的にはすごく早く実現されたなぁ😭
Garmin Japan の方々は相当苦労されただろうな…と😊
今までApple Watchの専売特許だった
時計で改札を『ピピッ』(しかも左腕に時計している人は少し大変そうに腕をかざす姿⌚️)
がGarminユーザーもできるようになるなんて🤩

実際に設定・利用してみましたので感想等を書きますね🖋

《設定》
設定方法は下記を参照してください⬇️

https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=yRQe6HwAE84G0jTwQcfF79&searchQuery=KM1355197

◆時計側
利用には、時計側のソフトウェア更新が必要です⌚️
今となっては中々使う機会がないですが、
有線でPCに繋ぐGarmin Express で
ソフトウェアの更新をされた方が確実です💻

◆スマホ側
Garmin connectのGarmin payのところから設定します📱
時計側のソフトウェア更新が完了していれば、
支払い方法の選択肢に『交通』が含まれます🚇

Garmin用のSuicaは
Garmin connect内で管理され、
チャージはGoogle pay経由で行われます💰
Google pay は多くのクレジットカードに対応しているので、JCBユーザーの私としてはうれしいところ😊
既存のGarmin payはVISAとmasterしか使えなかったので…😅

ですので、既存のGarmin payとも別物、iPhoneのウォレットに入っている
いわゆる普通のモバイルSuicaとも別物です🙅🏻‍♀️

《Garmin Suicaでできることできないこと》
スクショとして載せていますが、下記URLの下の方にあります😊

https://www.garmin.co.jp/minisite/garmin-pay-suica/

《活用方法》
Garmin Suicaは正直、できないことも多いです🙅🏻‍♀️
私の場合はモバイルSuicaの定期券も持っているので、普段の乗り降りはそちらで🎫
予備のためのもう一枚はGarminでと使い分けしようと思っています💰
ちょっとコンビニまで…とか、ランニングの帰りにスーパーに寄って…🍅
なんてシチュエーションに財布も携帯も要らなくなるのは超便利です😍

《対象機種(2020年5月21日時点)》
・ Approach S62シリーズ
・ fēnix 6X シリーズ
・ fēnix 6X Pro Dual Powerシリーズ
・ fēnix 6Sシリーズ
・ fēnix 6 シリーズ
・ Legacyシリーズ
・ Venuシリーズ
・ vívoactive 4/4Sシリーズ
・ vívomove 3/3Sシリーズ
・ vívomove Style/Luxeシリーズ

※ 今後発表されるSuica対応新機種を除き、記載以外の機種は今後もSuica非対応

ソフトウェアの更新で対応機種『だけ』使えるようになるってどういうこと😡
とお怒りの方もいるかもしれませんが、
ICチップを時計側に実装しないといけないので、対応不可となっています😭
しかも、SuicaはSONYのFelicaという
他の規格より処理速度の速い技術を使っていて、特殊というか、ガラパゴスというか…🦎
とにかく、未対応機種は物理的に今後も対応不可なんです😭

多分、次回の投稿もGarminのことになりそうです🥰


Tags:

About author
not provided
元Team R2 上田怜のオフィシャルFacebookページです ・Garmin Japan ガーミンマスター
View all posts